電気設備(自家用電気工作物)の安全使用を確保するために、担当電気主任技術者が保安管理業務を行います。600ボルトを超える高圧で受電する建物において、受変電設備は心臓部にあたるため、故障などのトラブルが発生することで、建物の運営に大きなダメージを与えかねません。電気保安管理の重要性は、今後ますます高まるものと考え、専門技術者を配置し、日夜、技術力の向上に努めています。
- 電気主任技術者の外部委託
- 高圧受変電設備(自家用電気工作物)の工事、維持、運用に関する
保安管理業務 - 保安規程作成や官公庁への申請・届出書類作成のサポート
- 絶縁用保護具の耐電圧試験

消防設備の保守点検をはじめとする、防災に関する総合的なコンサルタント業務や防災備品の販売・管理など、防災に関連するさまざまな業務を行います。東日本大震災の発生後、防災への関心が社会的に高まっており、建物の安心・安全を確保することは、設備管理会社として重要な使命と位置づけています。
また点検のみならず、防災関連についてお困りのことがありましたら、コンサルタント業務として相談に応じることも可能です。豊富な知識と防災関連の資格を有する担当者が問題の解決のお役に立てるものと思います。
- 消防設備点検業務
- 防災備品納品

データ分析による省エネルギー診断や機器の運用改善支援、省エネのための電気工事などを行い、エネルギー使用量削減のサポートを行っています。また、官公庁への各種提出書類作成の協力もしています。
詳細については下記サイトをご覧ください。
エス・ビー・エス株式会社環境マネジメントサービス専用ホームページ
- エネルギー使用量削減のサポート業務
- 官公庁への各種提出書類作成支援業務

